VFR800はどうでしょう

福井空港・東尋坊 編

福井地図

東尋坊 ホームページ


image001
福井空港 全景
COOLPIX S4
2006/11/29 13:22:50


官制室があるので、どうにか空港
COOLPIX S4
2006/11/29 13:23:17


image002
image003
雰囲気は・・・学校?
COOLPIX S4
2006/11/29 13:25:33


入口・・・ますます学校?
COOLPIX S4
2006/11/29 13:26:33


image004
image005
滑走路まる見え 校庭ではありません
COOLPIX S4
2006/11/29 13:26:49


小型・プロペラ機発着のみ
COOLPIX S4
2006/11/29 13:28:19


image006
image007
佐渡空港よりはマシですが
COOLPIX S4
2006/11/29 13:29:36


福井空港でした 以上
COOLPIX S4
2006/11/29 13:24:18


image008
image009
・・・の近く 歓東尋坊迎 
COOLPIX S4
2006/11/29 13:55:41


越前加賀海岸国定公園 東尋坊
COOLPIX S4
2006/11/29 13:54:03


image010
image011
名勝 東尋坊
東尋坊(とうじんぼう)は、福井県坂井市三国町安島に位置する観光地。海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ25m程度の絶壁が続いている。

地名の由来は、ここから突き落とされた平泉寺(勝山市)の僧の名前による


『ウィキペディア(Wikipedia)』抜粋


COOLPIX S4

2006/11/29 14:04:48


地層が独特です
東尋坊は、今から約1200〜1300万年前の新生代第三紀中新世に起こった火山活動で、マグマが堆積岩層中に貫入して冷え固まってできた火山岩が、日本海の波による侵食を受け地上に現れたものとされている。

東尋坊の火山岩は白色の斜長石の班晶や暗緑色の普通輝石・紫蘇輝石の班晶を含む安山岩で、マグマが冷えて固まるときにできた五〜六角形の柱状の割れ目(柱状節理)がよく発達している。

この柱状節理の規模の大きさが地質学的に極めて貴重であるとされ、昭和10年(1935年)に国の名勝・天然記念物に指定された。


『ウィキペディア(Wikipedia)』抜粋


COOLPIX S4

2006/11/29 14:05:32


image012
image013
image013
COOLPIX S4
2006/11/29 14:23:24


東尋坊と自殺
ここ東尋坊は自殺の名所としても有名だが、地元では各所に自殺をためらわせる句碑や看板を設置してイメージダウンを避ける努力をしている。
また、公衆電話にテレホンカードを常備し、家族や民間団体など誰かに相談ができるようになっている
「救いの電話」を設置し、自殺を思いとどまらせるようにしている。


『ウィキペディア(Wikipedia)』抜粋


COOLPIX S4

2006/11/29 14:07:05


image014
image015
image015
COOLPIX S4
2006/11/29 14:08:46


image016
COOLPIX S4
2006/11/29 14:11:27


image016
image017
崖のお店、屋上が駐車場になっています
COOLPIX S4
2006/11/29 14:21:34


下には、あの岸壁
COOLPIX S4
2006/11/29 14:15:50


image018
image019
隙間に名勝 東尋坊
COOLPIX S4
2006/11/29 14:16:31


周りも全て絶壁
COOLPIX S4
2006/11/29 14:14:09


image020
image021
島全体が聖域とされる雄島と赤い欄干の雄島橋
COOLPIX S4
2006/11/29 14:18:23


日影あり! 日が差してきました!
COOLPIX S4
2006/11/29 14:21:22


image022
image023
冬の北陸で日が差すのは貴重!
COOLPIX S4
2006/11/29 14:27:49


日が差す東尋坊より
COOLPIX S4
2006/11/29 14:31:17


image024






戻る